1. 遺品整理マレリーク
  2. 大阪市の遺品整理
  3. 遺品整理
  4. 遺品整理で回収した遺品はどうなるの?

回収された遺品の行方を知りたい!

人ひとりが持つ品物は想像するより多いものです。遺品整理で訪問させていただくお宅には、故人が生前に使用されていた愛用品をはじめ、写真など思い出の品や書物など趣味の収集物、家電製品や寝具、仏具や神棚など多岐にわたる様々なお品が残されています。それらのお品はすべて遺品となりますが、遺品整理をするにあたり遺品を保管する場所や処分の方法について、お悩みになる方はたくさんいらっしゃいます。もっとも望ましいのは、形見分けとして親族や親しい友人などですべての遺品を分け合い、故人との思い出を共有することと思われるかもしれません。

しかし、残念ながら現実的に「すべての遺品を分け合う」というのは難しい問題です。ご遺族にとってはどれも故人の思いが詰まった大切なご遺品であったとしても、実際には大型家具や家電製品などを保管するスペースがないといった日常生活上の事情がありますので、心苦しいという気持ちがあっても処分せざるを得ないというケースは多く、珍しいことではありません。


家具や家電製品を運び出す様子

遺品整理マレリークでは、このように様々な事情によってご遺族で保管できないと判断されたご遺品をお引き取りさせていただく、もしくは、買取りをさせていただき、必要とする方々へ再販し、資源の再利用をさせて頂いております。ご遺族にとって、「引き取られていった遺品がその後どうなるのか?」というのは気になるところではないでしょうか。

マレリークの遺品整理や遺品買取サービスをご利用いただいたお客様から、このようなご質問をいただく機会は多くございます。こちらでは、遺品整理でお引き取りさせていただいた大切なご遺品の行方と処分の方法についてくわしくご紹介させていただきます。

遺品整理で引き取られた遺品の処分方法をご紹介

ご遺族が処分すると判断されたご遺品は、お引き取りさせていただくか、もしくは買い取りが可能なお品であれば買取をさせていただきます。回収させていただいたご遺品は、弊社の倉庫へ持ち帰った後、さらに「再資源として使用・販売できるお品」と「適切な処分が必要な廃棄物」へと仕分けをいたします。再度商品として使用・販売できるお品と判別したご遺品は、さらに「譲り渡すことができるもの」「リサイクルできるもの」へと仕分けることができます。


環境に優しいことのイメージ写真

寄付で社会に貢献する

遺品整理でお引き取りさせていただいたご遺品には、未使用のまま保管されていた衣類や食器といった日用雑貨品をはじめ、石鹸やタオル等の贈答品、まだまだ使うことができる家電製品や家具、寝具など状態の良いお品が多くございます。

それらのご遺品は「寄付」という方法によって、災害などで被災された方々を支援する復興支援団体や社会福祉協議会を通じて、国内外を問わず、生活必需品を必要とする被災地や施設、または海外の発展途上国などへ譲り渡すことができます。

不用品だからという理由だけで故人の持ち物を容易に廃棄処分にしてしまうのは「気が引けてしまう」「忍びない」という気持ちが先立ちますし、何よりご遺族においては、故人に対して心苦しいという思いが残ってしまうのではないでしょうか。

寄付というカタチでご遺品が誰かの助けとなり生活の役に立つということは、誰にも使われないまま保管されることよりも有意義な選択肢であると考えております。

故人の思い出整理が社会への貢献へと繋がり、故人の大切なものがまた新しく誰かの大切なものになるためのお手伝いができるということは、遺品整理に携わる私たちにとっても大変意義のある活動でもあります。

なお、遺品や財産は「遺贈」という方法により、生前に自分の意思で寄付すると選択することができます。「遺贈」について詳しくはコチラをご覧ください。

環境のために7R(セブンアール)を実践する

遺品整理を通じて環境を配慮した取り組み「7R」の実践を積極的に行っております。
「7R(セブンアール)」とは、環境配慮に関する7つのキーワードである「リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)・リフューズ(Refuse)・リペア(Repair)・リフォーム(Reform)・リノベーション(Renovation)」からそれぞれの頭文字を指した言葉です。
資源を有効的に繰り返し使う「循環型社会」を形成し、実現するための重要なキーワードです。

 

「7R」はどれも重要な行動です。その中でも最優先にあげられる重要な行動は、ごみの発生を抑制し、資源の消費をもとから減らす「リデュース」です。遺品整理においても、まずは「ごみや不用物を出さないこと=リデュース」を心がけて行動することが、「7R」を実現する第一歩であると考えられます。

私たちが生活する上で必要な物が多いのはもちろん、それ以外にもたくさんの物が身の回りや生活環境にあふれています。たとえば、「いつか使うかもしれない」「何かあった時に役立つかもしれない」といった理由から買っておいた日用消耗品や、中元・歳暮などの年中行事や祝い事などに際して受け取った贈答品などがあります。それらの多くは、棚の奥にしまったまま定期的に整理されることなく、未開封・未使用のまま長い間保管されているということは少なくありません。
また、生活必需品として使っていた物の中にもまだ使える物や、故人の特別な思いが込められた物、収集家にとっては価値のある貴重な物であっても、ご遺族による保管が困難であれば不用品と判断されることになります。

このように遺品整理でお引き取りさせていただいたご遺品だからといって、もう使わないから、必要ではないからとただ捨ててしてしまうのでは、故人の特別な思いが込められたお品が含まれていることも考えられますので、わたくしたちとしても心情的にも難しく、ご遺族にとっても心が痛むことだと思います。「使えるものは繰り返し使う=リユース」という行動は、故人と遺族の思いをカタチに残すひとつの方法としても最良であり、環境を計らい社会に循環させる有効的な取り組みであると考えております。

誰かにとって要らなくなった物が、それを必要としている人へと引き継がれていく。これも、物を処分するひとつの方法ではないでしょうか。
もちろん、状態によってはどうしても捨てざるを得ないというお品もございます。その場合には、最終手段として可能な限り「再度資源として利用する=リサイクル」に取り組むことで、限りある資源を上手く社会に循環させることが可能になります。
遺品整理を通じて「7R」というサイクルを意識した活動に取り組むということは、故人を偲ぶひとつの方法であり、エコロジー社会の形成に繋がる優良なサポートであると思っております。

ご家庭の宗派に合わせた遺品のご供養

遺族や近親者に引き継いだ場合や、誰かに譲り渡すことができないご遺品があった場合に、それらをごみとして適切な廃棄方法で処分することに法的な問題はありません。しかし、故人の愛用品をはじめ、人形や手作りの物、お守りや名前の入った表札、写真や位牌といった仏具や神具などを廃棄物としてそのまま捨ててしまうことに、抵抗を感じるという方がほとんどではないでしょうか。このように処分のしかたに困ってしまう種類のご遺品があった際にご利用いただきたいのが、遺品の「ご供養」です。

日本では古来より「ものには魂が宿る」と考えられてきました。特に、お札やお守りなどには神が宿るとされていたこともあり、そういった物を粗末に扱うことなく、神社や寺院に儀式を依頼することが通例とされていました。このことは遺品整理にも大きく関係しています。

遺品整理における遺品のご供養も、古くからの風習に因み、各宗派の僧侶を招いて読経供養を執り行っていただき、その後ご遺品を適切な方法で廃棄してもらいます。ご供養によって魂抜き・お性根抜きを済ませたご遺品は、お焚き上げなどの方法によって焼却処分するのが一般的です。

故人が大切にしていた品々を手厚くご供養することにより、ご遺品に込められた想いも故人と共に天国へ送り出すお手伝いができると考えております。ご供養によってお品に宿った魂やお性根を抜くことでけじめもつき、ご遺族も納得してお別れすることができますので、気持ち的なご負担も軽減されるのではないでしょうか。

なお、遺品のご供養には、「個別供養」と「合同供養」という2つの方法があります。合同供養とは、ほかの方の遺品と一緒にご供養する方法で、個別供養とは、ほかの人の遺品とは一緒にせず、個別にご供養をする方法です。特別な思いを込めて弔いたいというご意向がある場合には、個別供養を執り行うとよいでしょう。

遺品整理マレリークは安心で適正なご遺品の活用・処分方法をご提案します。

マレリークがお引き取りさせていただいたご遺品は、単なる不用品として廃棄処分するのではなく、故人を尊重し、故人を偲ぶご遺族のためになる最善の活用方法をご提案いたしております。遺品整理を行う際に、「ごみとして捨てるのは気が引ける」「まだ使えるのに引き取り手がいない」と思うようなお品がございましたらマレリークにご相談ください。

不要となったご遺品も、エコを意識して確立したリサイクル方法に基づき、マレリークの豊富な経験の中から適切な方法で処理をさせていただきます。

遺品整理マレリークは、素早く丁寧で真摯な対応に徹底し、社会への貢献をモットーに地球環境の改善も配慮した仕事に努めてまいります。

遺品整理に関するお役立ちコンテンツ

その他「遺品整理」お役立ち情報です。どうぞご覧ください。


  • 遺品整理と社会問題|遺品整理業者の依頼が増える理由
  • 孤独死と孤立死は違うということの理解
  • 高齢者の孤独死を生む社会構造
  • 孤独死の現状の把握
  • 孤独死へのイメージとその実情を知る
  • 震災が引き起こす恐怖心の連鎖
  • 孤独死に対する備えの保険の存在
  • 仮設住宅の生活で増え続ける孤独死について
  • 生前整理に注目が集まっている理由とは
  • 生前整理を行うことのメリット
  • 超高齢化社会で需要が高まる「遺品整理士」とは
  • 遺品整理士の需要と気になる合格率と難易度を推測
  • 遺品整理に関する資格の必要性を考える
  • 遺品整理士のいる業者を選ぶ
  • 遺品整理業者を上手に使う方法
  • 遺品整理と不用品回収の違い
  • 知っておきたい遺品整理の作業の内容とそれぞれの費用の内訳
  • 一軒家の遺品整理にかかる費用と料金相場
  • 遺品整理で買い取ってもらえるものを知っておきましょう
  • 遺品整理業者の遺品買取サービスを活用した整理術
  • 遺品整理における仏壇処分と供養
  • 悪徳業者による遺品整理のトラブルの数々
  • 遺品整理で多いトラブルや悪徳業者による被害を回避する方法
  • 遺品整理を行う時は不用品の回収と清掃や脱臭を依頼しましょう
  • 遺品整理を始める時期を決めるポイントとは
  • 遺品整理の料金相場と費用の目安
  • 遺品整理を料金相場より安くする方法
  • 大阪の遺品整理における料金相場と費用を安くするコツ
  • 関西の遺品整理の相場を知りたい方へ(大阪・京都・神戸・奈良・滋賀等)
  • 早い!安い!安心! 遺品整理・不用品回収・特殊清掃マレリークにおまかせ!

    • 0120-994-287 24時間365日受付!スマホ・携帯からもOK!
    • WEBからカンタン WEB見積依頼
    • 買取もできます!出張買取依頼

    今すぐなら!現場担当直通ダイヤルへお電話ください 080-5786-7510